オンライン英会話でレッスンを受ける際に気になるのは、データ通信量をどれぐらい消費するかということです。
データ通信量はパケットなどとも呼ばれますが、特にスマホやタブレットでWi-Fi環境下以外でオンライン英会話のレッスンを受講する場合は、通信量が気になると思います。
オンライン英会話では外出先などでも気軽にスマホやタブレットで受講できるのがメリットですが、通信量は通信料金との兼ね合いもあるので注意が必要です。
オンライン英会話では1回25分のレッスンが主流ですが、毎日受けたりたくさんレッスンを受けるとそれだけ通信量が必要になります。
またオンライン英会話では以前はSkype(スカイプ)でのレッスンが主流で、スカイプの通信量を把握しておけばよかったのですが、現在では各サービス独自にレッスン受講ツールを提供していて消費するデータ通信量もそれぞれです。
今回は人気のオンライン英会話ごとに、レッスンを受けることによって消費するデータ通信量を確認していきたいと思います。
Skype(スカイプ)を使うオンライン英会話と消費するデータ通信量
現在Skype(スカイプ)でのみレッスンを受けられる、オンライン英会話の例は次のようになります。
- ベストティーチャー(Best Tcecher)
- Bizmates(ビズメイツ)
- hanaso
- 産経オンライン英会話
- ジオスオンライン
- ENC with GNA
- エイゴックス
- アルクオンライン英会話
- ABCアカデミー
- 英語でしゃべり隊クラブ 南の島
- iTalk English School
これらのオンライン英会話ではスカイプでのレッスンが中心になり、あくまでも目安ですが次のような通信量を消費することになります。
Skypeではパソコンで利用する際のデータ容量と、スマホやタブレットで利用するアプリ版でのデータ容量とでは消費容量が異なります。

スマホやタブレットでWi-Fi環境下以外で受講する場合は、アプリの消費するデータ容量を参考にしてくださいね!
Skypeで1分あたりに消費するデータ容量
1分あたり | ビデオ通話 | 音声通話 |
アプリ | 4MB | 0.62MB |
パソコン |
36MB | 3MB |
これはスカイプの公式発表ではなく利用する環境やデバイスによって異なりますので、あくまでも目安として参考にしてもらえればと思います。
スカイプで1レッスンあたり(25分)の消費するデータ通信量
1分あたりに消費するデータ容量を、多くのオンライン英会話で採用されている1レッスン25分に換算すると次のようになります。
1レッスンあたり | ビデオ通話 | 音声通話 |
アプリ | 100MB | 15.5MB |
パソコン |
900MB | 75MB |
スカイプで毎日レッスン受けた場合の月間のデータ容量
では次にオンライン英会話をスカイプで受けた場合の月間で利用するデータ容量です。
1ヶ月を30日として毎日レッスンを1回ずつ受けた場合、利用する月間のデータ容量は次のようになります。
30日合計 (毎日1日1レッスン) |
ビデオ通話 | 音声通話 |
アプリ | 3,000MB (3GB) |
465MB (0.465GB) |
パソコン | 27,000MB (27MB) |
2,250MB (2.25GB) |

スマホやタブレットで、スカイプアプリを使ってビデオ通話で毎日レッスンを受けると、月に約3GBのデータ容量を消費することになるのかぁ。音声通話なら500MBしか使わないんですね!
データ容量別の可能レッスン回数(スカイプ版)
スカイプでオンライン英会話のレッスンを行なった場合、各データ容量での可能なレッスン回数の目安は次のようになります。(レッスン1回あたり25分で換算)
スカイプアプリ | パソコン | |||
ビデオ通話 | 音声通話 | ビデオ通話 | 音声通話 | |
1GB | 約10回 | 約64回 | 約1回 | 約13回 |
2GB | 約20回 | 約129回 | 約2回 | 約26回 |
3GB | 約30回 | 約193回 | 約3回 | 約40回 |
4GB | 約40回 | 約258回 | 約4回 | 約53回 |
7GB | 約70回 | 約451回 | 約7回 | 約93回 |
10GB | 約100回 | 約645回 | 約11回 | 約133回 |
20GB | 約200回 | 約1,290回 | 約22回 | 約266回 |
30GB | 約300回 | 約1,935回 | 約33回 | 約400回 |

あくまでも目安だけど、月間3GBあればスマホのスカイプアプリで、毎日1レッスンを受けることができそうだね。

はい、でもスマホはオンライン英会話だけにデータ容量を使うわけではないと思うのでその辺りは気をつけてくださいね!
レアジョブ英会話のレッスンルームで消費するデータ通信量

では次にスカイプ以外の、独自のツールでレッスンを受けることができるオンライン英会話でのデータ通信量についてです!
まずはレアジョブ!
業界最大手のレアジョブは、レッスンルームという独自レッスン受講ツールを提供しています。
レッスンルームはパソコンではブラウザから受講することができ、スマートフォンやタブレットではアプリをインストールすることによって受講することができます。
レアジョブでの1レッスンあたり(25分)で消費するデータ通信量
1レッスンあたり | ビデオ通話 | 音声通話 |
レッスンルームアプリ | 200MB | 50MB |
レッスンルーム(パソコン) | 300MB | 70MB |
レアジョブで毎日レッスンを受けた場合の月間のデータ容量
では次にオンライン英会話をレッスンルームアプリやレッスンルームをパソコンで利用した際に月間で利用するデータ容量です。
1ヶ月を30日として毎日レッスンを1回ずつ受けた場合、利用する月間のデータ容量は次のようになります。
30日合計 (毎日1日1レッスン) |
ビデオ通話 | 音声通話 |
レッスンルームアプリ | 6,000MB (6GB) |
15,00MB (1.5GB) |
レッスンルーム(パソコン) | 9,000MB (9MB) |
2,100MB (2.1GB) |
データ容量別の可能レッスン回数(レアジョブ版)
レアジョブでレッスンを受けた場合、各データ容量での可能なレッスン回数の目安は次のようになります。
レッスンルームアプリ | レッスンルーム(パソコン) | |||
ビデオ通話 | 音声通話 | ビデオ通話 | 音声通話 | |
1GB | 約5回 | 約20回 | 約3回 | 約14回 |
2GB | 約10回 | 約40回 | 約6回 | 約28回 |
3GB | 約15回 | 約60回 | 約10回 | 約42回 |
4GB | 約20回 | 約80回 | 約13回 | 約57回 |
7GB | 約35回 | 約140回 | 約23回 | 約100回 |
10GB | 約50回 | 約200回 | 約33回 | 約142回 |
20GB | 約100回 | 約400回 | 約66回 | 約285回 |
30GB | 約150回 | 約600回 | 約100回 | 約428回 |
ネイティブキャンプのレッスンで消費するデータ通信量
オンライン英会話のレッスンを受け放題で人気のネイティブキャンプでは、パソコンではブラウザから、スマホやタブレットではアプリを使って受講することができます。
ネイティブキャンプで1レッスンあたり(25分)に消費するデータ通信量
1レッスンあたり | ビデオ通話 | 音声通話 |
ネイティブキャンプアプリ | 100MB | 20MB |
パソコン | 300MB | 200MB |
ネイティブキャンプのデータ容量の利用は、パソコンとアプリを比べるとビデオ通話では3倍、音声通話では10倍もあります。
パソコンでは音声通話でも200MBが必要ですが、アプリはビデオ通話でもそれ以下の100MBほどの消費となっています。
ネイティブキャンプでは、アプリの消費データ容量が少なくなっているので、データ通信量を消費したくなのであればアプリからレッスンを受けるのがおすすめです。
ネイティブキャンプで毎日レッスンを受けた場合の月間のデータ容量
1ヶ月を30日として毎日レッスンを1回ずつ受けた場合、利用する月間のデータ容量は次のようになります。
30日合計 (毎日1日1レッスン) |
ビデオ通話 | 音声通話 |
ネイティブキャンプアプリ | 3,000MB (3GB) |
600MB |
パソコン | 9,000MB (9GB) |
6,000MB (6GB) |
データ容量別の可能レッスン回数(ネイティブキャンプ版)
ネイティブキャンプでレッスンを行なった場合、各データ容量での可能なレッスン回数の目安は次のようになります。
ネイティブキャンプアプリ | パソコン | |||
ビデオ通話 | 音声通話 | ビデオ通話 | 音声通話 | |
1GB | 約10回 | 約50回 | 約3回 | 約5回 |
2GB | 約20回 | 約100回 | 約6回 | 約10回 |
3GB | 約30回 | 約150回 | 約10回 | 約15回 |
4GB | 約40回 | 約200回 | 約13回 | 約20回 |
7GB | 約70回 | 約350回 | 約23回 | 約35回 |
10GB | 約100回 | 約500回 | 約33回 | 約50回 |
20GB | 約200回 | 約1,000回 | 約66回 | 約100回 |
30GB | 約300回 | 約1,500回 | 約100回 | 約150回 |
DMM英会話のレッスンで消費するデータ通信量
110ヶ国以上の講師が在籍していて、非ネイティブにもネイティブにもレッスンが受けられる人気のDMM英会話では、Eikaiwa Liveという独自のレッスン受講ツールをブラウザから利用することができます。
Eikaiwa Liveにはアプリはなく、パソコンと同様にスマホ・タブレットでもブラウザからの受講になるのでデータ通信量は一律で考えられています。
DMM英会話で1レッスンあたり(25分)に消費するデータ通信量
1レッスンあたり | ビデオ通話 | 音声通話 |
PC、スマホ、タブレット共有 | 750MB | 150MB |
DMM英会話のEikaiwa Liveのレッスンでは、音声通話では1分あたり6MBとして、ビデオ通話では1分あたり30MBとして算出されています。
ですので1レッスン(25分)ではそれぞれ上記のようなデータ通信量が必要になります。
DMM英会話で毎日レッスンを受けた場合の月間のデータ容量
DMM英会話で、1ヶ月を30日として毎日レッスンを1回ずつ受けた場合、利用する月間のデータ容量は次のようになります。
30日合計 (毎日1日1レッスン) |
ビデオ通話 | 音声通話 |
PC、スマホ、タブレット共有 | 22,500MB (22.5GB) |
4,500MB (4.5GB) |
DMM英会話のEikaiwa Liveでレッスンを毎日1レッスン受けるとビデオ通話では22.5GB、音声通話でも4.5GBのデータ通信量が必要になる計算になります。
データ容量別の可能レッスン回数(DMM英会話版)
DMMでレッスンを行なった場合、各データ容量での可能なレッスン回数の目安は次のようになります。
ビデオ通話 | 音声通話 | |
1GB | 約1回分 | 約6回分 |
2GB | 約2回分 | 約13回分 |
3GB | 約4回分 | 約20回分 |
4GB | 約5回分 | 約26回分 |
7GB | 約9回分 | 約46回分 |
10GB | 約13回分 | 約66回分 |
20GB | 約26回分 | 約133回分 |
30GB | 約40回分 | 約200回分 |
オンライン英会話でレッスンを受ける際の通信量に関してのまとめ
オンライン英会話でレッスンを受ける際に必要になる通信量は、スカイプでレッスンを受けるのか独自のレッスン受講ツールが用意されているスクールで受けるかによって異なります。
Wi-Fi環境下以外でスマホやタブレットで受講する場合、通信量を気にせずにレッスンを受けてしまうと、契約プランのデータ容量をオーバーしたり速度制限がかかったりするので注意が必要です。
今回のまとめ
- スカイプアプリのビデオ通話では1回あたり約100MB
- スカイプアプリで毎日受講(1レッスン)で月間約3GB
- 独自のツールで受講するオンライン英会話ではそのツールによる
- レアジョブアプリのビデオ通話では1回あたり約200MB
- レアジョブアプリで毎日受講(1レッスン)で月間約6GB
- ネイティブキャンプアプリのビデオ通話では1回あたり約100MB
- ネイティブキャンプアプリで毎日受講(1レッスン)で月間約3GB
- DMM英会話のビデオ通話では1回あたり約750MB
- DMM英会話で毎日受講(1レッスン)で月間約22.5GB
となっています。
ご自身の受けるオンライン英会話がどんなツールを使ってレッスンの受講になるのかを確認して、必要となる通信量を確認してみてくださいね!
コメント