
レアジョブは親子で利用できるの?親子で利用したら何かメリットはあるの?
私がレアジョブでレッスンを受けているのを知って子供が「レアジョブで英会話を勉強してみたい!」と言い出したのがきっかけで、レアジョブって親子で利用したらメリットがあるのかなぁ?と思ったんです。
レアジョブには中学・高校生コースがあるので、私のようにレアジョブを親子で利用したいと考える家族も多いはず!と思い、親子で使った場合の詳細を調べてみたんですよね。
結論からいうと
- レアジョブは親子で利用しても大丈夫
- でもアカウントはそれぞれ作らないといけない
- 親子割引のサービスはない
- 料金も一人分ずつかかる
ということでした。でもさらに調べていくと親子でだったらこう使ったらいいじゃん!という代わりの良い方法がみつかったのでシェアしたいと思います。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
レアジョブを親子で利用する場合は1人ずつアカウントを作る必要がある
レアジョブを親子で利用することは可能です。
レアジョブを親子で利用する場合は、親と子供がそれぞれ1アカウントずつ作ることになります。
1アカウントずつ作るということは、親子でそれぞれレアジョブに申し込む必要があります。(子供の支払いは親のクレジットカードでもOK)
レアジョブでは親子であってもアカウントを共有することができない
というのも、レアジョブではアカウントの共有ができません。親子であってもです。
アカウントが共有できないということは、1つの申し込みで2人以上の人がレッスンを受けることができないということです。

一つのアカウントで、「今日はお母さんが、明日は子供が」みたいなレッスンを受け方はできないというこことです。
一つのアカウントを親子で共有してレッスンを受ければ月額料金の節約になりますが、レアジョブでは親子であってもアカウント共有は禁止されています。
その証拠にレアジョブの利用規約を一部抜粋すると次のように記載されています。
第4条
1項
15.一つのアカウントを複数のユーザーで利用する行為

親子でアカウントの共有はできないのか!
レアジョブでは親子で利用しても家族割引はない
またレアジョブでは家族でレアジョブを利用した場合に割引がされる、家族割引のような割引サービスはありません。
レアジョブには親子で利用しても家族割のような割引がないので、それぞれの料金を正規料金で支払う必要があります。
ただ新規入会時には「紹介プログラム」というキャッシュバックサービスを受けることができます。
親御さんが既にレアジョブを入会していて、新たにお子さんがレアジョブに入会する場合(逆もOK)などは親子で1,000円のキャッシュバックを受け取ることができるのでぜひ利用してみてください。
レアジョブを親子で利用した場合の料金例
親子でレアジョブを利用する場合に実際にかかる月額料金の例も確認しておきます。
例えば親御さんが日常英会話コース、お子さんが中学・高校生コースを選択した場合プランによる合計金額は次のようになります。
親 | 子供 | 合計 |
日常英会話コース 月8回プラン 4,200円/月 |
中学・高校生コース 9,800円/月 |
14,000円/月 |
日常英会話コース 毎日25分プラン 5,800円/月 |
15,600円/月 | |
日常英会話コース 毎日50分プラン 9,700円/月 |
19,500円/月 | |
日常英会話コース 毎日100分プラン 16,000円/月 |
25,800円/月 |
レアジョブでは子供用のコースは、中学生と高校生を対象にして中学高校生コースになります。
大人向けには日常英会話コースとビジネス英会話コースがありますが、今回は一般的に受講する日常英会話コースでの料金を計算をしています。
レアジョブでは家族割もなく、親子でそれぞれ1つずつの契約を行うことになるので上記の表な月額料金となります。

もしこの料金でも納得いくのであれば、親子でレアジョブを利用するのがいいですね!
まずは親子それぞれで無料体験レッスンを受けてみて決めるのもありですね!
レアジョブ運営の子供向けリップルキッズパークなら親子で1つのアカウントでレッスン可能

小さいなお子さんと親子でレッスンを受けたい場合は、レアジョブの子供向けオンライン英会話のリップルキッズパークがありますよ!
レアジョブ本体には子供向けコースは中学高校生コースしかありませんが、レアジョブが運営する子供向けオンライン英会話のリップルキッズパークでは3歳〜高校生が推奨対象年齢になっていて(最年少は1歳半)、家族でアカウントを共有することが可能となっています。
レアジョブ運営のリップルキッズパークの特徴や料金

へー!!レアジョブが親子でも受けられるオンライン英会話を提供しているんですね!
リップルキッズパークは「アルファベットもわからない」といったABCもまだ区別のつかない英語初体験のお子さんでも楽しく学べるように作られた子供向けオンライン英会話です。
- 推奨対象年齢は3歳から高校生(1歳半のお子さんも実際に受講している!)
- 家族でアカウント共有できるから親子でレッスンが受けられる
- 月額料金も2,838円〜とリーズナブル
小さいお子さん(3歳頃から〜小学生)におすすめ
リップルキッズパークでは、推奨対象年齢は、3歳から高校生になっていますが、受講者の約半数が英語初心者です。
最年少で1歳半のお子さんが受講しているようですが、実際には最低限の日本語を使えるようになる3歳頃から小学生までがおすすめとなっています。

レアジョブには中学高校生コースがあるから、中学生以下のお子さんにはリップルキッズパークがおすすめということですね!
家族でアカウント共有できるから1人分の月額料金で親子で受けられる
またリップルキッズパークは「ご家族共有アカウント制度」を採用しているので、一人分の月額料金で親子でレッスンを分け合うことができることになっています。
レアジョブではこのアカウント共有ができないので、親子で利用する場合一人につき一つのアカウントが必要になります。
しかしリップルキッズパークであれば、お子さんが受けなかった日はお母さんが受けるなどのレッスンの共有ができます。
アカウントの共有の登録は簡単な情報を登録するだけで追加の料金もかかりません。
月額料金もリーズナブル
リップルキッズパークではレッスンプランが週1回プランから用意されていて、2,838円〜とリーズナブルな料金です。
リップルキッズパークのプラン料金
料金プラン | 月額料金 | 1週間のレッスン回数 |
おてがる週1プラン | 2,838円 | 週1回 |
さくさく週2プラン | 4,444円 | 週2回 |
しっかり週3プラン | 6,111円 | 週3回 |
たっぷり週4プラン | 7,593円 | 週4回 |
まんぞく週5プラン | 9,048円 | 週5回 |

親子で同じアカウントを使ってレッスンを分け合えるので、週1回はお子さん、週1回は親御さんという形でレッスンを受けても月額4,444円です!(さくさく週2プラン)
レアジョブで親子でレッスン受けたいと思った場合には親子でレッスンを分け合うことはできませが、レアジョブ運営のリップルキッズパークであればそれが可能です。
リップルキッズパークでも2回の体験レッスンを受けることができるので、実際のレッスンを親子で受講してみてレッスンの雰囲気や流れを味わってみるのがおすすめです。

タダなら受けておいて損はありませんしね!
親子で受講可能!!レアジョブ運営の子供向けオンライン英会話!!
リップルキッズパークの無料体験レッスンはコチラ
まとめ

レアジョブを親子で利用する際のまとめです!
- レアジョブは親子で利用することはできる
- 家族割引はなし(紹介プログラムでキャッシュバックはあり)
- アカウント共有もできない
- だから親子でそれぞれ申し込みをする必要がある
- なので料金も一人ずつかかる
- リップリキッズパークはレアジョブ運営の子供向けオンライン英会話
- 親子でアカウント共有が可能
- 一人分の料金でOK
となっています。レアジョブを親子で利用する際の詳細とそれに代わる方法を紹介しました。
親子といってもお子さんがどれぐらいの年齢で、親御さんがどれぐらいのレベルのレッスンを受けたいかによって選択肢も変わってくると思います。ぜひご家庭にあったベストの選択をしてみてくださいね!

今回ご紹介した内容が参考になればうれしく思います!
コメント